
Binanceへの送金方法は?
ビットフライヤーからBinanceに仮想通貨(リップル)を送りたい
今回はこんな悩みを解決していきます。
この記事では、ビットフライヤーからBinanceへリップルを送金する手順を解説します。
実はビットフライヤーはリップルで送金を行うと送金手数料が無料になるんです。仮想通貨を送金するならリップル一択ですね!
僕も最初は送金するのにめちゃめちゃ不安を感じてましたが実際に行うとサクッとできるので一緒にやっていきましょう!
本記事の手順は以下が完了している点を前提に書いています。
- ビットフライヤーで口座開設済み
- ビットフライヤーでリップルを購入済み
- Binanceで口座開設済み
ビットフライヤーからBinanceにリップルを送金する手順
ビットフライヤーからBinanceにリップルを送金する手順を解説していきます。
手順は以下の3ステップです。
- Binanceで入金アドレスを確認
- ビットフライヤーでアドレスを登録してBinanceにリップルを送金
- Binanceで入金を確認する
それぞれ順に見ていきましょう!
Binanceで入金アドレスを確認
Binanceに入金するのでBinance側の入金アドレスが必要になります。
Binanceのアプリを開いてください。
「入金」をタップします。

検索窓欄に「xrp」と入力して銘柄リストの中から「XRP」(リップル)をタップします。

すると下記のようなネットワークを選択する画面になるので「Ripple」をタップします。

下記のような画面が出てきたら「入金アドレス」と「XRP Tag」をコピーします。

これでBinanceの「入金アドレスを確認」は終了です。
ビットフライヤーでアドレスを登録してBinanceにリップルを送金
次にビットフライヤーでBinanceの入金アドレス登録とリップルの送金をしていきます。
ビットフライヤーのアプリを開いてください。
「入出金」をタップ。

「リップル」をタップ。

「出金」をタップ。

「外部リップル(XRP)アドレス登録」をタップします。

するとご登録されているメールアドレスにメールが届きます。

届いたメールのURLをタップししたら以下の内容を入力してください。
ラベル:Binance (わかりやすい名前ならなんでもOKです)
リップル(XRP)アドレス:Binanceでコピーした入金アドレス
宛先タグ:BinanceでコピーしたXRP Tag

「お客様本人」をタップ。

「海外取引所」をタップ。

送付先取引所は「Binance」をタップ。

国地域は「日本」と入力。

確認画面が表示されます。問題なければ「保存」をタップします。

二段階認証の確認コードを入力します。

これでアドレスの登録が完了しました。
ここからリップルを送金していきます。
登録したアドレスを選択します。

送金するリップルを入力しましょう。画像では100XRP送金しています。
入力できたら「出金」をタップします。

最後に確認画面が表示されます。問題がなければ「出金」をタップします。
手数料0円は本当にありがたいですね…。

二段階認証の確認コードを入力します。

「外部送付を受け付けました」と表示されればOKです。

これでBinanceにリップルの送金が完了しました。
Binanceに着金するまで数分待ちましょう!
Binanceで入金を確認する
最後にBinanceに着金されているか確認しましょう。
Binanceのスマホアプリを開いたら「ウォレット」をタップします。

「XRPの入金が完了しました」と表示されていればOKです!

お疲れ様でした!
まとめ:ビットフライヤーからBinanceに送金する方法
というわけでこの記事ではビットフライヤーからBinanceにリップルを送金する方法を解説しました。
繰り返しになりますがBinanceに送金する手順は下記の通りです。
まとめ
- Binanceで入金アドレスを確認
- ビットフライヤーでアドレスを登録してBinanceにリップルを送金
- Binanceで入金を確認する
今回は以上です。